installer-icon_64.pngインストーラー (Installer)

Deskbar メニュー:Applications (アプリケーション)
場所:/boot/system/apps/Installer
設定ファイル:無し


インストーラー (Installer) は Haiku を別のボリュームにコピーするのに使用します。
起動とともにウィンドウに注意事項が表示されるので、よくお読みください。



注意事項に同意して続ける (Continue) を押すと、以下のようなメインウィンドウが表示されます:

installer.png

1 つ目のポップアップメニューで、Haiku のインストール元を指定します。たとえば、すでに Haiku がインストールされたディスクや、インストール CD / USB ドライブなどが当てはまります。
2 つ目のポップアップメニューで、インストール先を指定します。これは完全に上書きされます。また、あらかじめ GParted のようなパーティショニングツールでパーティションを作っておく必要があります。

オプショナルパッケージを表示のメニューを展開すると、Haiku に追加でインストールするソフトウェアを選択できます。

インストールプロセスを開始する前に、正しいインストール先が選択されているか、最終確認をしてください。パーティションの設定… (Set up partitions…) をクリックすると、DriveSetup が開きます。

開始 (Begin) を押すと、インストールプロセスが開始します。このプロセスでは基本的に home/common/ 以外のファイルをインストール先にコピーし、インストール先のボリュームを起動可能に設定します。

index ツール

インストールが完了すると、パーティションは自動的に起動可能に設定されます。ですが、ほかのオペレーティングシステムやパーティショニングツールがパーティションのブートセクタを書き換えてしまうことがあるかもしれません。その際はインストール CD から起動して、インストーラーのインストール先: インストール先の選択 (Onto: Please choose target) の部分で、Haiku のパーティションを選択した後に、ツール (Tools)ブートセクターを書き込む (Write boot sector) からパーティションを起動可能に再設定してください。

ツール (Tools) の他のメニューはブートメニューの設定 (Set up boot menu)で、起動するオペレーティングシステムの選択をするメニューをブートセクタに書き込むために使われています。詳しくは、ブートマネージャーをお読みください。
すでに GRUB のようなブートマネージャーを利用して手動で Haiku のエントリを追加した場合や、Haiku しかそのマシンで実行しない場合は、ブートマネージャーを使用する必要はありません。