ブートローダー

ハードウェア周りに問題が生じた場合や、Haiku を 2 つ以上インストールしていて (おそらくインストール CD 上あるいは USB メモリ上の Haiku)、そのいずれかを選択する場合に、Haiku のブートローダーは役立ちます。
また、あるソフトウェアコンポーネントをインストールしたもののそれが正しく動作せず、システムの起動を妨げてしまうような状況で、そのコンポーネントを再度削除するのにも Haiku のブートローダーは役立ちます。後で述べるように、Disable user add-ons オプションを有効にすると、ドライバーといったユーザーがインストールしたコンポーネントを読み込まずに Haiku が起動します。

ブートローダーのオプションに入るには、Haiku の起動プロセスが始まる前に SHIFT キーを押しっぱなしにする必要があります。ブートマネージャーがインストールされている場合は、Haiku のブートエントリーを実行する前に SHIFT を押し続ける動作を始めても構いません。Haiku がそのマシンの唯一のオペレーティングシステムである場合、BIOS からのブートメッセージがまだ表示されている状態から SHIFT キー を押し続ける動作を始めることができます。


ブートローダーのオプションに入ると、次の 4 つのメニューが表示されます:

Select boot volume インストールされた Haiku のうち、どれを起動するのか選択します。
Select safe mode options ハードウェア周りに問題が生じた場合、または不正なアドオンのためにシステムが不安定あるいは起動しなくなった場合に試してみるべきオプションがいくつかあります。選択バーをあるオプションに移動させると、画面の下部に短い説明が表示されます。
- Safe mode
- Disable user add-ons
- Disable IDE DMA
- Use fail-safe video mode
- Don't call the BIOS
- Disable APM
- Disable ACPI
Select debug options これを選択すると、デバッグに役立ついくつかのオプションや、 バグ報告のために詳細な情報を取得するのに役立つオプションが現れます。ここでも、各オプションに関する短い説明が画面の下部に表示されます。
- Enable serial debug output
- Enable on screen debug output
- Disable on screen paging
- Enable debug syslog
- Display current boot loader log(ログを終了するには Q を押します)
- Add advanced debug option
"Enable debug syslog" を有効にした場合、クラッシュ後にソフトウェアリセット (warm reboot) を行うと、次の追加のオプションが表示されます:
- Display syslog from previous session
- Save syslog from previous session
Select fail safe video mode Use fail-safe video mode を有効にしなければならないときに、解像度と色深度を設定できます。


1 つ以上のオプションを有効にしてメインメニューに戻り、起動を続行すると、このブートスクリーンが表示されます:

boot-screen.png

すべてが順調に進むと、各シンボルが次々に点灯して行きます。
異なるシンボルは大まかに次のブートステージに対応します:

原子 モジュールの初期化。
ディスク + 虫眼鏡 rootfs (/) の作成と devfs (/dev) のマウント。
プラグインカード デバイスマネージャーの初期化。
ブートディスク 起動ディスクのマウント。
IC チップ CPU 固有のモジュールの読み込み。
フォルダー サブシステムの最終初期化。
ロケット 起動スクリプトによるシステムの起動。